061 : 魔法使い
――今、必要なのは自分の意思だ。
少年は伏し目がちに町の大通りを歩いていた。
中心に巨大な塔がそびえ立っている、どちらかといえばこぢんまりとした町である。人々は店を開き、それぞれの用事を済ませるため、時には足早に、また時にはゆっくりと、少年が歩いているのと同じ大通りを通り抜けていく。
少年はそんな中で、これまでのことをぼうっと思い返していた。
小さな遊牧部族の中で、酋長の息子として育った自分。身内を殺され、師に引き取られた自分。針のかけらを捜す旅に出、今こうして見知らぬ町を歩いている自分……。
守り人になってから今まで、ただひたすらに時計を守り、壊されたそれを直すためだけに旅をしてきた。自分のために、自分の意思で何かを決めたのは、師に生きたいかと問われ、それに頷いたのが最後であったように思う。
(まだ僕が『人間』だったころの話だ……)
少年は心の中で呟いた。
(僕がまだ、先に進むことができた頃……)
ふと、少年は立ち止まって顔を上げた。自分の姿が、店の窓硝子に映っている事に気付いたからである。
師が死んだ時から、変わらぬ姿のままの自分。人の形をしているのに、その中身は既に人間などではないのだ――
どこかから、子供の泣き声が聞こえてきた。少年が辺りを見回すと、その声の主は容易に見つける事ができる。転んで擦り傷でも作ったのか、地面で足を投げ出して泣きじゃくる子供の隣りには、その母親と思しき女性がしゃがみ込んでいた。
「ほら、もう泣かないの。男の子でしょう」
言われても、子供はなかなか泣きやまない。
「まったくもう、しょうがないわね。それじゃ、いーい?
お母さんの魔法で治してあげる。……まず、こうしてね、痛いところに手をあてるの。それから、痛いの痛いの飛んでいけーって。ね?
もう痛くないでしょ」
そのやりとりがいやに懐かしく思えて、少年は自分でも気付かないうちに微笑んでいた。
懐かしい場所。誰かの庇護の下にある、心安らぐ場所……。
少年は踵を返すと、町の外れに向かって歩いていった。
「もう町を発つんですか?
まだ来たばかりなのに、休まなくても大丈夫?」
ヒバリに問われて、少年は無言のまま頷いた。
「決めなきゃならない時が来たんだ。……いや、その時はもう随分前から来ていたんだと思う。ただ、僕が気づかなかっただけで」
そこがどんなに居心地のいい場所だとしても、ここは旅の目的地ではない。少年は、自分の行かなくてはならない場所を理解し始めていた。