空吹きの凪

前編


 白縄に結びつけた風の一切れ(フィラーサジ)を、そっと解いて逃がしてやる。自由を得た風がひゅるりと明るい音を立て、耳元を掠め去っていくのを聞いて、ニケは小さく微笑んだ。
 ムーラの掴まえてくる風は、いつも穏やかで御しやすい。他の隊員達がそう話すのを、ニケは大概不思議に思って聞いていた。あの人懐っこい少女が売る風の一切れはどこか気まぐれで、風売り(サジバンナ)に似てお転婆だ。その証拠に今日の風も、解くなり海風(サジ)に戯れて、カモメたちを歌わせている。
 風を受けた帆が満ちて、船は心得たとばかりに、照る陽の下を駆けていく。しがみついた帆柱から遠い水平線に視線をやれば、じきに見慣れた灯台と、白い砂浜が見えてきた。
「碇を下ろせ! 上陸だ!」
「了解(バルザフ)!」
 腹の底から言葉を返し、慣れた手つきで帆を畳む。ひょいと帆桁に乗り上げれば、物見台から望遠鏡を覗いていた片腕のガランに笑われた。
「お前のその身軽さは、まるで猿みてえだな」
「馬鹿言え、海に猿がいるもんか。どうせならな、俺のことは『鷹』と呼んでくれ。誇り高い『海の鷹』。うん、何度聞いても言い響きだ」
 言えば今度は甲板から、笑い声が聞こえてくる。「あーあ、またニケのタカ話が始まったよ」と応じたのは、先輩隊員のシディアである。
「はいはい、タカね。誉れ高い勲しの、『荒野の鷹』と同じタカ」
「シディア! わ、笑うなよ!」
「はは、悪いな。だが俺の知る限り、今回の船旅でも、鷹にふさわしい武勲を上げることは出来なかったみたいだな、ニケ隊員」
 にやりと笑ったシディアの後に、腹から笑う笑い声。聞いてニケは膨れっ面を隠しもせずに、帆柱へもたれ溜息を吐いた。
 ラーミナ騎士団、西域物資運搬部隊。十二年前に起こったハンディアナ沖海戦の功労者とされる負傷兵達を主な構成員としたこの部隊に配属され、新米騎士としての航海を終えたニケは、しかし何の達成感も得られぬまま、旅立った時と変わらぬ故郷の港を眺めていた。白い浜。透明な海。幼い頃から見慣れたその景色はあまりに貧相で、十三になったばかりの少年の目には、色褪せてしか映らない。
(こんなはずじゃなかったのに)
 心の中で、呟いた。
 先輩騎士達が次々と、船内の物資を埠頭へ下ろしていく。手伝え、と名を呼ばれ、するすると帆柱から下りながら、ニケはもう一度溜息を吐いた。
(俺は『荒野の鷹』のような誇り高い戦士になりたくて、ラーミナ騎士団に入団したんだ)
 その為に内地の士官学校に通い、入団試験に備えて苦手な勉強だってやってのけた。けれど自分を取り巻く現実の、なんと夢から遠いことだろう。ハンディアナ沖海戦で勝利をおさめ、制海権を確実なものにしたアヴニール王国の海は平和そのもので、こんな片田舎の物資運搬部隊にいたのでは、手柄をあげようにもちっとも機会がないのである。
 波に揺られ、海峡を渡り、アヴニール西域の港を巡って物資を届ける。気まぐれな海に翻弄されることこそあれ、ニケが憧れた理想の『騎士』の暮らしとは、似ても似つかない毎日だ。その上に、ハンディアナ沖海戦を経験した先輩隊員達にはいつまでもひよっこ扱いをされるのだから、たまったものではない。
(せめて、海賊でも出てくれたらなあ)
 そんなことを口に出したら、またムーラに叱られるだろうか。丸顔の頬を膨らませ、息を巻く幼なじみの姿を想像して、ニケは三度溜息を吐いた。
 
「坊ちゃんは、なんでそう血の気が多いんです」
 幼なじみが想像通りの膨れっ面で言い放つのを聞き流し、目の前の肉を頬張った。香ばしい香りが鼻孔をくすぐり、胃袋の中に満ちていく。船の上ではなかなか味わうことの出来ない満腹感を覚えながら、また大きくかぶりつき、「だってさあ」と口を動かしながらニケが言えば、正面の席に座った少女――ニケの乳姉弟にあたる風売りのムーラはぎっとそれを睨み付け、「何度も言いますが」と強い口調で窘めた。
「どうしてそんなに行儀が悪いんです。あのね坊ちゃん、口に物を入れたまま、」
「肘を突いて喋らない。はいはい、承知しておりますとも。すみませんねぇ、ムーラ先生。船の上では食事の時間も限られてるんで、すっかりお行儀が悪くなっちまいまして」
「坊ちゃんのそれは、元からでしょう」
「わかってるなら、もう諦めろよ。まったく、年々マラサおばさんに似て口うるさくなるんだから」
「私は母さんの遺志を継いで、坊ちゃんを真っ当にお育てするんだって心に決めてるんです」
「俺よりちびのムーラに育てられんのかよ。やだな、それ」
「ちびでも、私の方が半年近く年上です!」
 元々丸い顔をしたムーラが、更に頬を膨らましている。「それ、一般的には『同い年』って言うんだぜ」スプーンを掲げて主張してみれば、彼女はまた『行儀が悪い』と怒りの視線で訴えた。
 がちゃりと扉の開く音がしたかと思うと、広いリビングにアブソワ夫人――ニケの母親が顔を出す。咄嗟に姿勢を正したムーラと、ここぞとばかりにまた食べ物へ手を伸ばしたニケを見て、彼女はただ朗らかに、「相変わらずの仲良しね」と笑ってみせた。
 港での荷下ろしをすっかり終えたニケが、自宅へ戻ったのが今より少し前のこと。大きな障害はなかったにせよ、二週間の航海を経て、久方ぶりの休息だ。本当ならあちこち寄り道をしようと思っていたのだが、ちょうど港で船乗り達に風を売っていたムーラに遭遇してしまったのが、運の尽きである。
 『風売り』。海風を掴まえ縄に結わえ、それを船乗りに売る商売人のことを、アヴニールではそう呼んでいる。船乗り達はその風を船荷に詰み、凪になるとそれを解いて風を起こし、その風で帆船を動かすのだ。ニケの実家はいくつもの帆船を持つ商家であったから、風を掴まえることの出来るこの一族とは、――特にムーラの父親であるクルガンとは、随分長い付き合いであった。
 ニケもムーラも、商船で海を渡る度に、ムーラの父親が捕らえた海風を見て育った。若くして亡くなったムーラの母親は、生前ニケの乳母でもあったから、二人はまるで姉弟のように過ごしてきたのである。
「ムーラちゃん。今晩はニケも帰ってきたし、よかったらクルガン先生も一緒に、我が家でお夕飯をいただかない? 蒼海の左岸から仕入れた珍しい香辛料があるのよ。ムーラちゃん、きっと気に入ると思うわ」
「本当ですか! ちょうど今日、うちの父も航海から帰ってくる予定なんです。アブソワおば様のお料理、とっても美味しいから、楽しみだなぁ」
 齢四十を越えても娘が欲しい、娘が欲しいと言って聞かないニケの母親は、ムーラに対してとことん甘い。ムーラの母親が亡くなってからは、尚更だ。
「それじゃあ、夕方になったら父と一緒にまた来ます」
 そう言って、口うるさいムーラが帰って行くのを見送った。風売りの仕事以外の時間は余程暇なのか、ニケが陸にいる間は毎日のように家へ通ってくるムーラのことだから、きっと明日も明後日も、この家で顔を合わせることになるのだろう。そんなことを考えながら、ニケは自室のベッドへ横になり、眠るでもなく目を瞑る。
 船の上とは違い、波に揺られることのないこの部屋は、なんともなしに窮屈だ。寝返りを打ったその先に、幼い頃から置いている鷹の模型を見ると、ニケはまた小さく溜息を吐いた。
 騎士になりたいと言うニケに、二つ返事で頷いて、しかしまんまと戦線からはほど遠い西域物資運搬部隊へニケを放り込んだ、父親のことを思い出す。最近すっかり腹の贅肉が目立つようになった、このやり手の商売人は、悪びれもせずにこう言った。
 「ともあれ名目上は、これで騎士になれたんだ。おめでとう」と。
 故郷を嫌うわけではない。家族のことも、ムーラやその父親のことも、心の底では好いている。しかし、――。
(名目だけじゃ、駄目なんだ)
 誇り高い騎士になりたいのだ。目を閉じれば今だって、一度だけ、たった一度だけ、目にした憧れの騎士の姿が思い浮かぶのに。
 そうして目を瞑っていると、段々と、思考が夢の中へと引き込まれていく。薄れゆく意識の中で、ニケはぽつりと呟いた。
「俺は、あんたみたいになりたいんだよ。――ベルトラン」
 ベルトランのように。……『荒野の鷹』、その人のように。
 
 * * *
 
 夢の中のニケは幼い頃の姿のまま、ある町の入り口に立って大声を上げて泣いていた。
「どうしよう。みんな、山賊に殺されちゃったら、どうしよう」
 不安に心が翳っていく。父親の商団に連れ添って、珍しく陸路を行く隊商に混じっていた時のことだ。隊商が山賊に襲われ、しかしなんとか逃げおおせたニケとその母親は、近隣の町へ身を寄せていた。
 運が良かったと言うより他にない。その町には丁度、内地での戦時訓練に訪れていた騎士団が駐屯しており、ニケ達の訴えを聞くやいなや、山賊の討伐に動いてくれたのだ。程なくして山賊を討ち取り、町へ戻った元東部戦線鎮定軍の隊長は、にやりと笑ってこう言った。
「だから言っただろう、坊主。おまえの仲間は、俺達が必ず助け出すってな」
 それが『荒野の鷹』、ベルトランとの、初めての出会いであった。
 
 * * *
 
 陽が落ちて、やがて夜になった。きっとムーラのことだから、家に着くなり遠慮もなしにニケの部屋へやってきて、また早く起きろ食事の時間だと喚き立ててくるのだろう。しかしそうしていくら夢うつつの休息を味わっていたところで、この日に限ってはいつまでも、ムーラの声が聞こえてくることはなかった。
 代わりにニケを叩き起こしたのは、母のアブソワ夫人である。彼女は真っ青な顔をして、ニケに向かってこう言った。
「ニケ、落ち着いて聞いて頂戴。クルガン先生が……予定の時間になっても、戻らないそうなの。クルガン先生の乗った船がね、航路のどこからも、すっかり消えてしまったんですって」
 
 夜の海は、凪いでいた。
 穏やかな波は寄せては返し、堤防に跳ね、しかしてらてらと輝く水面は、細い月の光を明るく反射している。
 こんな海の日は、船乗り達にとって、大抵は安らぎの夜となるはずであった。穏やかな母なる海に抱かれ、ハンモックでつり下げた自らの体と、波の音とが一体になるのを感じながら、深く静かな眠りにつく。しかし穏やかなはずの夜の海に、ニケは咄嗟に手にした騎士団の制服と背嚢とをひっさげて、灯台下へと駆けていた。
「隊長! あの、じょ、じょ、状況は……!」
 家からの道を全速力で駆けてきたものだから、すっかり息が上がっている。夏でもないのに背筋に頬に、大粒の汗が流れていくのを感じながら、ニケはやっとの事で背筋を伸ばし、敬礼をする。見ればニケと同じく、取るものもとりあえず、といった風貌で立つ西域物資運搬部隊隊長のハマーンは、それでも苦み走った眉間に皺を寄せ、人だかりの方へ視線をやった。その動作に導かれるようにして顔を向けたニケの前には、心許なげに立ち尽くすムーラの姿がある。周りにいるのは恐らく、戻らぬ他の船員達の家族だろう。
「ムーラ」
 人混みを掻き分け、呼んでみる。ムーラがびくりと肩を震わせ、怯えた顔でニケを見た。「坊ちゃん」と返したその声は、不安の色を隠しはしない。
「坊ちゃんあのね、船……船が、帰ってこないの。父さん、今日帰ってくるって、今度帰ってきたら、一緒に冬の帽子を買いに行こうねって、そう言ってたのに」
 泣くわけでも、声を荒げるわけでもない。しかしただ悄然とした様子で言うこの少女を目の前にして、どう声をかけるべきなのか、ニケにはちっともわからなかった。
 わからなかったと言うよりも、臆してしまった、と言った方が、あるいは正しいかもしれない。こうして顔を真っ青にして、必死に不安を堪えようとするムーラの姿に、ニケには確かに覚えがあった。
――母さん、死んじゃうんだって。もう助からないんだって。
 ムーラの母親が亡くなる数日前にも、彼女は同じようにそう言った。それがまるで、いつものムーラとは別人のように思われて、ニケは思わずぎくりとする。
「嵐でもないのに、父さんの船、いなくなっちゃった。だけど、今日は怖いくらいに凪いでいるでしょ。海の底の魔物達にまで、月の光が届いているかもしれないでしょ。もしかしたら、ねえ、もしかしたら、父さん」
「ムーラ、違う。あんなのただの御伽噺だ」
 ムーラの話を遮るように、咄嗟にそう言葉を零す。しかし彼女は恐る恐る首を横に振り、真っ直ぐにニケの目を見つめると、はっきりとした口調でこう言った。
「きっと、今日は、……魔狩りの夜(グラニシア)なのに違いないよ」
 魔狩りの夜。アヴニールの船乗りであれば知らぬ者のない、この海に棲む獰猛な化け物の伝承だ。今晩のように海の凪いだ日には、遙か海底に住む化け物達が月の光に惹き寄せられて、波の上へと現れる。そうして人間の船を襲い、乗員達の肉を喰らうのだという言い伝えは、ニケもムーラも、子供の頃から度々耳にしていた。
 御伽噺に過ぎない。――魔狩りの夜の物語自体は。
(だけどもし、……もし、潮であの島へ流されたなら)
 そう考えれば、ニケの掌中に汗が湧く。それをムーラには悟られぬよう、シャツの裾でそっと拭うと、次第に集まってきた他の騎士隊員達を振り返った。
「隊長、隊員集合しました!」
「隊船、ただちに出航準備に取りかかれ。我らラーミナ騎士団西域物資運搬部隊はこれより、該当の船の捜索にあたる。帆船(キャラック)二隻、櫂船(ガレー)五艘。ガレーはこの近海をくまなく探せ。それらしき船を見つけた場合、ただちに灯台を介して信号を送る事。一番隊はキャラックだ。さあ、私についてこい!」
 「了解!」腹の底から返事をし、右手を挙げて敬礼する。そうしてちらとムーラを振り返り、唾を飲み込んで、ニケはムーラにこう言った。
「心配するな、ムーラ」
 ムーラの表情は、凍り付いたまま変わらない。
「大丈夫、クルガン先生のことは、絶対に俺が見つけてくる。なんたって俺はこういう時のためにこそ、騎士団に入ったんだから」
 ニケの語気に、熱が籠もる。しかしふとニケを見たムーラの瞳は暗晦として、すっかり怯えきっている。
「そうだよね」
 ムーラがぽつりと、呟いた。
「そうだとも。だからここは俺に任せて、ムーラは家で暖かくして――」
「坊ちゃんはずうっと楽しみに、こういう事件を待ってたんだよね」
 零れたムーラの呟きが、ぽつりと水面に波紋をたてた。
 「えっ?」思わず間抜けな声を出して、ニケがムーラへ向き直る。ムーラはじっとニケを見て、しかし不意に目を逸らすと、そっとその場を去りかけた。
「……ごめん。なんでもない」
 押し殺すような彼女の声が、今は嗚咽に歪んでいた。

Ann & Thor All Rights Reserved.